Monthly Archives: 10月 2012

今日は暑い

今日は自転車ネタではなくバイクネタです。

少し前まではバイクに乗っていましたが今は全然乗っていません

それで使っていない道具をバイク屋さんに寄付することにしました

それがコレ

 

 

 

 

 

 

 

メンテナンススタンドなんですがこのままでは汚いので

 

 

 

 

 

 

 

ワイヤーブラシでサビを落とし

 

 

 

 

 

 

 

 

つや消しブラックで塗装して終わりです

バイク屋さんもそこそこ見れると言ってくれたのでよかったです。

土に帰る前でよかった

常磐林道ポタ

寒いです。1ヶ月前までの暑さどこへ

自転車に乗る前にボトルを新調しました

 

 

 

 

 

 

 

キャメルバックのボトルです。このボトルは、本体を傾けてボトルを

凹ませると液体が出ます。←ココ重要

今までのボトルは吸うタイプで坂などを登って疲れてくると

よく咳き込んでしまっていたのでどうにかしたい思い買いました。

結果咳き込まなくなりました。よかったね♪

そんなグッズと共に今日は常盤林道(東京ヒルクライムのコース)

に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

まず青梅側から入る目印は標識と

 

 

 

 

 

 

 

小沢峠手前の横道に入って行きます

 

 

 

 

 

 

 

ヒルクライムのコースに使われるだけあって路面はいいです

斜度は梅野木峠の方があります。

 

 

 

 

 

 

 

途中カニさんに遭遇走る際はカニさん注意してください。

 

 

 

 

 

 

 

道はくねくねしていますが路面がいいので走りやすかったと思います

頂上からの景色はよくないので帰ろうとしたら

 

 

 

 

 

 

 

ケンタッキー食べたい!!

と思い帰りました

柳沢峠ポタ

今週の土曜日に23といっしょに柳沢峠に行ってきました。

今回は新しいおもちゃを手に入れたのでわくわくです。

 

 

 

 

 

 

 

7800ペダルに

 

 

 

 

 

 

 

wh-7900 TL c24

まさにこんな感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車がですけど・・・とにかく浮かれていました

青梅からスタートしてまず奥多摩湖を目指します

 

 

 

 

 

 

 

ここまで同じペースで走っていても特に疲れなし

すげーホイール

あっという間に山梨突入!!

 

 

 

 

 

 

 

いやーすばらしいホイールですがバテました

走っていて思いましたがどこからが柳沢峠かわかりませんでした

 

 

 

 

 

 

 

おっ峠っぽいぞ!!

と思った矢先

 

 

 

 

 

 

 

・・・・到着、とくに激しい登りとかはないですが疲れる峠です。

気を取り直して頂上からの風景

 

 

 

 

 

 

 

さすが標高1400m級の山です!いい景色です

来た甲斐がありました

写真も撮って帰ろうとした矢先に事件が起こりました。

 

 

 

 

 

 

 

コレにリヤホイールもっていかれました↓

そりゃー見事にすぽんと一気にテンション下がりました

なんでココに来たのかとまで思いまた。

ブルブル振れるホイールで自転車屋さんまで行きホイールを

見てもらい何とか走れる状態にしてもらえました。 ありがとう羽鳥さん!!

微かに振れるホイールは気になりますがしばらくはこれで行こう思います

 

寝る