I want to ride my bicycle♪

タイトルを見てあれ?これは。と思った方は流石です。

QUEENのBicycle Raceの一節を引用しました。

 

そう自転車を話題にしようと思いまして。

自転車に対して警察が本格的に取り締まりを強化した。

報道でも積極的に話題を取り上げている。

どうやら本気で変えようとしているらしい。

確かにマナーの悪い人や歩道を通って当たり前と

思っている人が多い。

自動車の免許を持っている方は車道を走行しないといけないことは

十分承知していると思うが時代が自転車に対して

いい加減な対応をしてきたのだからしょうがない。

今更という気はするがあまりにも事故が頻発しているので

放っておくことが出来なくなったんだろう。

しかも現代にはイヤホンやスマートフォンがあるから余計だ。

勿論これらも禁止とされているが

イヤホンは片耳だけならOKらしい。

全く前を見ないで走行しているアホ共が多い。

まあ俺もガンガンに音楽を聴いてマナーの悪いうちの一人だから

人のこと言えないけどね。

しかも歌っているから迷惑極まりない。笑

でもロードレーサーでは流石にルールは守るよ。

 

基本車線走行が絶対だが

この日本でずっと車線を走るなんて無理な話だぜ。

車線の幅が普通車くらいしかない道路とかもあるから

取り締まる前に環境の改善をしなきゃダメだよ。

まあその時は俺は構わず車を煽るけどね。

轢けるものなら轢いてみろと。笑

クソ邪魔な駐停車も多いし

金を払って路肩に停めるパーキングなんて意味わからんシステムだぜ。

全く日本は狭い土地を余すこと無く活用しようとするから

狭苦しくてしょうがないよ。

品がないビルばかりだしさ。

まあ器用な日本人だから出来るってのもあるけど

自転車が走るには海外みたいに広く安全な作りにして欲しいよね。

そしたらもっとみんな

I want to ride my bicycle♪になるよ。

 

それにしても今流行っているというピストバイクとは何なのかね。

自転車愛好家にとったらブレーキが無い自転車なんて

乗る資格がないと思うよ。

乗りたきゃ競輪選手にでもなりやがれ!

でもブレーキが無い自転車なんて怖くて乗れないよ。

ある意味勇気がある強者だな。

 

まあ自転車でも歩行者を轢いたら

人生変わってしまう時もあるから

自分が加害者にならないように

車道を走った方が間違いないと思うよ。

ルールを守っていても危なくなった時はこう言ってやれ!

JESUS CHRIST !

とね。

 

あ〜昼だけどなんか眠いな。

ご飯作ろう。

See you next !

Bookmark the permalink. Follow any comments here with the RSS feed for this post.
Post a comment or leave a trackback: Trackback URL.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です