ハーイ!
またスポーツの記事ですみません。笑
男子バレーボールも第2ラウンドが終わり半分が過ぎた。
未だに勝ち星無しで5連敗。
どうなってんだ日本。
やっぱり男子は弱いな。
でもこんなに弱かった記憶ないけどな。
流れによっては好い線まで行くのだが
精神的に弱いというか肝心の所でミスをして
流れを自ら変えてしまうことが多い。
タッチネット等の違反もそうだが
やはりサーブミスの多さが一番の課題だろう。
これが成功しないとゲーム自体始まらないからね。
無回転でボールを揺らす女子のサーブに比べ
男子は体格を活かしたパワーサーブが主体なので
しょうがないんだけど
レーシブ含め安定感が全く無い。
フェイントの反応も鈍い気がするし
選手が必死でチームを盛り上げようとしているのは
観ていて判るのだが空回りしていて
今一チームに纏まりが感じられない。
まあ女子に比べ体格の差が明確なので
相手のブロックや打点の高さが圧倒的だが
速さと守りで頑張ってほしい。
精密力でしか勝ち目は無いのだから。
まあレシーブするのにもスパイクの速さが
尋常じゃないので女子に比べ
断然に難しいんだけどさ。
それにしてもエース清水選手の調子が悪い。
というか精神的に弱すぎる。
決めなきゃいけない時に決めてくれないエースなんて
エースとは言わない。
はっきり言って今の所全く良い場面を
示せていないと思う。
ここまで語ってきたが
女子より熱心に観ていないし
ハイライトや新聞で結果を知ることが多い。
まあ忙しくて観れてないというのもあるが
一番の理由は男子バレーボールには魅力を感じないからだ。
それは男子が弱いからではない。
女子より迫力があるのは当然だが
あり過ぎてスパイクがあっさり決まってしまうので
ボールを追いかけたり必死に拾うシーンが
あまり見られないからだ。
どうしてもパワー任せになってしまうことが多い。
これは普通サッカー等
他のスポーツなら面白くなるのだが
バレーボールだけは別物だな。
他人がどう思うかは判らないが
これは俺の視点だからさ。
次はワールドカップが終わったら書くと思う。
飽きないで見れくれたまえ!
ほーっほっほ!笑