Category Archives: 自転車

糀谷・山入林道・戸沢峠・小峰峠

草津に行く前に少し足慣らしとして まだ行ったことがない糀谷・山入林道へ行った。 この道の存在を地元にいながら 皆目知らなかった。 よって入口を通り過ぎて採石場近くまで来てしまった。     入口に気を […]

時坂峠

この頃から首に違和感を感じるようになった。 姪っ子がばあちゃんの家に泊まるというので 一人じゃなんだから俺も来てくれということらしい。 姪っ子の相手ばかりしているのも疲れるので 兄貴のサイトを参考にふらっと行ってみること […]

今年初乗り

半年ぶりに一人でロードバイクに乗ってきた。 久しぶりなので奥多摩の行ったことがない緩めの峠に行こうとしたが デジカメを忘れてしまったし 途中の分岐でチームと出会したので 少しついていってみようと思い 難易度は上がるが奥多 […]

定峰峠・松郷峠・東峠

無謀な計画を立てた。 いや距離的には不可能ではない。 現地で体力と相談して無理ならカットしようとしたが 計画通りに実行された。   メーンとなる峠はタイトルの3つ。 弱小の峠を含めると全部でTenとなる。 &n […]

輪行袋

自転車SPEC更新しました。   自転車を持ち運びしたいときに便利なのが バラして収納できる輪行袋である。     オーストリッチのロード用輪行袋で中間に位置する 重量、収納性、価格において […]

いろは坂

これは正真正銘のいろは坂である。 知名度はかなりのものだが 簡単に概要を説明しよう。   日光市の馬返から中禅寺湖畔間の国道120号で 第一と第二に分かれている。 登りの第二いろは坂には20のヘアピン・カーブが […]

巾着田・鎌北湖

お世話になっている Bike Cafe FBのイベントに参加した。 主人含め総勢9人のサイクリング。 人によって強さが違うので 無理のないコース設定。 私はみなさんに付いていくだけ。   集合は10時に東青梅の […]

鶴峠・甲武峠

ついに本格始動だ!   奥多摩湖を抜け山梨県に突入したところに小菅村がある。 そこから上野原市棡原へと繋がる18号線が鶴峠だ。       兄貴のサイトでは奥多摩側はかなりハードということだ […]

御殿峠・野猿峠

Hello!   そろそろ本格的にいこうではないか! その前に足慣らしとして 近場の御殿峠と野猿峠に行ってきた。 最高に弱小なので峠だとは気付かないだろうが 兄貴のサイトにも紹介していないので 先に行って紹介し […]

多摩市4大激坂

自転車の冬眠は終わった。 だが峠に行くのはまだ早い。 エンジンが鈍っているからね。 そこで多摩市に4大激坂というものがあるので 錆を落とすために行ってきた。 でも4つ全て制覇したとしても ピカピカになることはないけどね。 […]