まだまだ気温差が激しい季節。
食べたければ暑くても関係ないが
汗を流しながら食べるのもまたいいもんだ。
レタスって一年中栽培されているが
基本は春や秋に美味しくなりお手頃になるらしい。
それで特売していたので思いついた。
<材料>
レタス
豚肉
豆腐
もやし
ポン酢 or ごまだれ
<スープ>
にんにく
生姜
白ごま
固形コンソメ
醤油
酒
塩
胡椒
ごま油
お湯
作り方
まずはスープを作ろう。
潰したにんにくを細かく切り
生姜もスライスしたものを千切りにして
鍋に放り込んでおく。
そこに固形コンソメも2個入れてお湯を注ぐ。
それを中火で熱し酒、醤油、塩こしょうをしたら
豆腐を適当な大きさに切り鍋に入れる。
沸騰させている間に白ごまを軽くすり潰す。
市販のすりごまでもいいが
自分で潰した方が香りがいいしコクも出る。
そうしたらそれを鍋の中に入れて一旦火を止める。
すぐに豚肉を入れて放置している間に
レタスともやしを洗って
食べやすい大きさに手で千切っておこう。
豚肉は旨味を出すために先に入れるが
長く沸騰させると肉が固くなるので
食べるときに火をつければ良い。
レタスと豚肉を一緒にしゃぶしゃぶするのめんどくさいし。
だから肉はしゃぶしゃぶ用でなくても良い。
準備が出来たら火をつけてごま油を少し垂らす。
あとはもやしを入れレタスをしゃぶしゃぶして
お好みでポン酢かごまだれをつけて食べましょう。
シメはうどんでも米でもいいが
レタスでスープが薄くなるので少し調味料を足して
卵とねぎでも入れて食べるといいだろう。