連週末で大雪。まだまだ寒い。
こんな日はやはり鍋に限るだろう。
和風出汁をとったカレー鍋は
簡単だし万人受けしやすい。
ちょっと最初に油揚げ入れ過ぎた。笑
<材料>
豚バラ肉
ねぎ
白菜
ニラ
人参
トマト(ミニトマト)
ごぼう
もやし
油揚げ(餅を入れて巾着にしても美味しい)
豆腐
しめじ
えのき
<スープ>
市販のカレールウ
にんにく
生姜
和風だしの素
醤油
味噌
塩
酒
はちみつ
水
野菜は好みの問題だが
トマトは絶対に外さないでほしい。
すごく美味しいから。
作り方
材料は好みの大きさに切っておく。
ごぼうはささがきにして
ミニトマトの場合はそのまま入れるが
トマトは四等分にしよう。
全ての材料を切り終えたらスープを作る。
鍋の大きさによって量が変わるので
ちゃんと味見を忘れないように。
鍋に6割くらいお湯を入れたら
そこに和風だしの素を入れて
味噌を多めに醤油、酒、はちみつを入れる。
出汁入り味噌の場合は和風だしの素は少なめでいい。
にんにくと生姜はすりおろして入れる。
そうしたら市販のカレールウを2人前くらいなら4つ入れ
溶けたら軽く塩をふる。
なのでみそ汁の残りからでも作れるし
おでんの汁の残りでもよい。
スープができたらまず豚バラ肉から入れよう。
あとは好きなように材料を入れて
蓋をして少し煮込んだら食べましょう。